top of page

amrtam-アムルタムとは-

 

古代インドのことば サンスクリット語で“命の蜜”ヨーガの教えの中では
命を紡ぐ大切なものとされています。

 

ワインも ブドウや土や微生物や自然
そして携わる人たちの 命の蜜
私の名前には 泉と水がついています

 

命の蜜(水)を貯える泉のイメージが浮かび共通する言葉として
アムルタム~amrtam~を私の活動の名前として選びました

IMG_3288_edited.png
About
IMG_3262.JPG

泉水 広美(せんすい ひろみ)

・ヨーガセラピスト ・ヨーガ哲学講師 ・ヴェーディックチャンティング指導者 ・Kerara ayurveda academy 12日間集中基本コース終了 ・JSA認定 ソムリエワインフィッター® ・CPA認定チーズプロフェッショナル ・うさぎ好き(うさぎの介護経験あり) 東京足立区の下町生まれ下町育ちで今も在住中。 小学校教員になるのが夢だったので教育学部を卒業したのに、なぜか飲食業に入りソムリエの資格を取り、サービスの仕事を25年続けています。 新型コロナウイルスの感染が拡大し、飲食店が期間限定で酒類を販売できた経験の中、家で楽しむためのワインを選んでほしいとの声が多くあったことで、わざわざお店に行かなくても ポータブルでパーソナルなワイン屋さんがいてもいいのではないかな?と思い個人で酒販免許を取得しワインフィッターとしての事業をはじめました。 20年以上前にダイエットのために始めたyoga。続けてゆくうちに深く源流を知りたくなってyogveda insutitute 森田尚子先生に師事しヨーガ哲学・ヴェーディックチャンティング・ヨーガセラピーを学んで15年。現在は近代ヨーガの父 クリシュナマチャリア師のお孫さんであり 森田尚子先生の先生 Kausthub Desikachar師による viniyoga therapy trainingに参加しています(~2029年) 〈ワインイベント〉 ・試して選ぶ好きなワイン(隔月開催) 〈ヨーガ〉 ・足立区西新井 ブライトネスジム レギュラークラス ・足立区西新井 子育てカフェeatoco マタニティクラス ・プライベートヨーガセラピー ・プライベートヴェーディックチャンティング ・ヨーガスートラを学ぶ

人里離れたフィットネススタジオ

YOGA Teacherとして

ーヨーガの活動についてー

ヨーガはクリシュナマチャリア師の教えを継承し、古典から伝統的なスタイルで学びを伝えるyogaveda instituteの森田尚子先生のもとで20年以上に渡り ヨーガ・ヴェーディックチャンティングを学び続けています

ヨーガの真髄である部分が薄れてしまっている今、本来のヨーガをお伝えしたい。

 

ヨーガは足元を照らす光。

暗い海にともる灯台。

生きてゆくための地図。

 

5000年前から先生たちが繋いできたヨーガの教えをそのまま私を通じてお伝えしてゆきます

 

・ヨーガセラピー 

・少人数制グループクラス 

・マタニティクラス 

・ヴェーディックチャンティング 

・ヨーガスートラ(哲学)座学クラス 

・瞑想クラス

利用者の声

YOGA

とてもいい時間を過ごせました。

泉水さんのヨガは自分の軸と繋がれるヨガだと思いました。

辛かった時、プライベートのクラスをしてもらって身体は意識と繋がってるんだ。いつでも呼吸してくれていて私の身体はいつだって生きたいんだって思ったことを覚えています。その節は、本当にありがとうございました。

今度はもっと軽い気持ちで楽しく受けられます!また宜しくお願い致します。

繰り返し通うことで、自分とつながる方法や自分をニュートラルに保つ方法を、少しずつ学んでいます。間が空いても、不規則でも、いつも受け入れてくださる先生とクラスの皆様に感謝です。

ワインボトル

Wine Fitterとして

ーワインフィッター®というお仕事ー

ワインを買う時に「ワインのことわからない」「何を選んだらいいかわからない」こんなことってよくあると思います

 

その時にお手伝いするのがワインフィッター

 

シチュエーションやご希望や本数をご予算に応じて私が選び販売いたします

 

また飲食業歴20年以上の経験をもとに 飲食店さまのワイン選びやコーディネートも承ります

 

ワインという液体には どんなワインであっても作り手さんたちの想いや ブドウや土地 自然環境からのエネルギーや恩恵があり一つのワインという液体になります

 

実店舗を持たないため、直接お越しいただきワインを見てお選びいただくことはかないませんがボトルに込められたものを私のもとで大切に保管し皆様のもとへとお届けします

・定期開催『試して選ぶ好きなワイン』(2月より)

利用者の声

WINE

いつも好みのワインをセレクトして頂き、ありがとうございます。飲食店で実際にワインとお料理を頂いてから購入できるので、とてもありがたいです。試飲会や講座を開催していただけると、もっと色々な品種のワインにトライ出来そうで、嬉しいです。

Event

現在開催中のイベントはありません

Blog

Contact

ヨガクラス・ワインへのお問い合わせはこちらから

ありがとうございます!

contact

© 2025 amrtam

  • note_02_edited
  • Black Instagram Icon
bottom of page